PROGRAMS授業内容

あらゆるジャンルでの実践的な教育でフレキシビリティに優れた表現者を育成します。

2年間の流れ・主な授業内容

主な授業内容(参考)を抜粋して掲載しています。

一年次

あらゆる表現者としての基礎を学び、自身の世界を広げます。
同時にひとりの社会人として、社会常識、メンタル教育、SNS対応含む様々な知識を習得していただきます。

〈主な取得科目〉

  • 肉体表現

    ダンス、アクションなど身体を使った表現

  • 表現論

    様々な表現をロジカルに解析

  • スタッフィング

    役割分担を理解し、フロント、バックの両面からより実践的な作品作りを学びます。

  • 「他」ジャンルへの習熟

    自身が志望する「以外の」ジャンルの鑑賞、情報分析等

  • メンタルトレーニング

    自身の内面を知るための教育

  • インターン

    自分の志望する世界を決めるため、プロを知るためのインターン

二年次

さらに基礎力を向上させ、自身が望む現場へ向けた具体的なスキルの習得を目指します。
オーディション、インターン等を授業の一環として積極的にチャレンジしていただきます。

〈主な取得科目〉

  • 現場教育

    それぞれが志望するジャンルの現場でのOJT教育

  • 表現論II

    一年次で学んだ内容をさらに深く

  • オーディション

    早期デビューを想定したオーディション対応等

  • インターン

    就職活動も想定したインターン

  • 社会常識

    自身の内面を知るための教育

  • 「お金」に絡む基礎知識

    一人の表現のプロとして、絶対に必要になる「お金」に絡む基礎知識

年間スケジュール

春期生、秋期生共通

4月25日〜5月6日
ゴールデンウィーク
7月21日〜8月31日
夏休み
9月中旬
中間面談
11月21日~12月7日
秋休み
12月27日〜1月4日
冬休み
3月中旬
年期末発表(進級、卒業)
3月20日~3月31日
春休み

時間割

月曜〜木曜、幅広く、可能性を広げることを目的に授業は月曜から木曜の週四日、各日3〜4コマを想定しています。
※同一コマに複数タイトルがある授業は隔週等で実施

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日
一限 ・自己プロデュース
・オーディション論
・百聞は一見にしかず ・脚本の理解
・脚本の作り方
・撮影基礎
・映像基礎
・デザイン論
二限 ・プロデューサー論
・演出
・アニメへの理解
・漫画への理解
・声優基礎
・アナウンス学
昼休憩
三限 ・アクタープロデュース
・舞台芸術テクニカル論
・ダンス基礎
・アクション基礎
・健康的な日々を送るために
・お金を守る知識
・社会人の基本知識
・歌とミュージカル
・音楽論
四限 ・年次発表に向けて(面談) ・発声基礎
・総合表現学
  ・メイク講習
・衣装講習

OFFICIAL SNS